白樺でつくるククサ
グリーンウッドワークショップ(急遽開催決定!)

1泊2日 白樺の木で、ククサ(Kuksa)をつくろう!


ククサは北欧ラップランド地方に住む遊牧民族から伝わっている伝統的な木製マグカップで、北欧では贈られた人に幸運をもたらすものとして、大切な人へプレゼントする習慣があるそうです。 Green Woodworkとは、森林の整備等で切り倒す必要がある木などをつかって、スプーンやフォークなどの小物類や家具などをつくることいいます。 通常、木工に使用する木材は乾燥させてから加工しますが、Green Wood Workは伐ったばかりの瑞々しい木を使います。斧やナイフなどの手道具で削っていきますが、生木なので比較的柔らかく、女性や子どもたちでも楽しめるのが特徴です。

お申し込みはこちら

次回ワークショップの日程が決まりました!

日時:2025年8月23日(土)~24日(日) 1泊2日のプログラム
12:00集合 16:00解散(予定) ※集合時、事前に昼食をお済ませください。
会場:ラボランドくろひめ 長野県上水内郡信濃町野尻1848
参加費:お一人様:27,500円(税込) 1泊3食付き。道具その他はお貸しいたします。
宿泊は男女別のコテージ泊となります。
参加費は事前に銀行振込またはクレジット決済にてお支払いください。
お申込み受付後、振込先、クレジット決済メールをお送りします。
対象:大人(原則中学生以上) 定員:10名様 お申し込みはこちら

インストラクター:福山欣晃(ふくちゃん)

サラリーマンの傍ら、Japan Bushcraft School認定のブッシュクラフトインストラクターとして活動。災害時など、いざというとき役に立つ野遊び術を、趣味として楽しみながら伝えている。 身の回りにある自然のものを利用し、暮らしの道具を作ることに生き甲斐を感じ、そこら辺に落ちている枝を一日中削って喜んでいる、地球と家計にやさしい男。 「自宅アトリエにて無名庵を主宰。」

タイムテーブル(1日目)

12:00 集合・受付 電車の方は黒姫駅:11:24着でお集まりください。(マイクロバスによる送迎) お車の方は直接現地までお越しください ※早く現地に到着されてラウンジ等で食事をとっていただいてもかまいません。
12:30 オリエンテーション
13:00 半分に縦割りした白樺の木をお渡しします

ククサづくりスタート
16:30 夕食(絶品高級お肉BBQ)・お風呂

今回はこのお肉をご用意します。詳細こちら

19:00 屋外で焚き火しながら懇親会
22:00 就寝

タイムテーブル(2日目)

7:30 朝食 自由にお散歩など
8:30 作業継続 自分のペースで楽しみながら!

12:00 昼食・休憩
13:30 作業継続 15:00 まとめ/ふりかえり
15:30 電車の方は出発(16:02接続)
16:00 解散

ワークショップ後、ご自宅での作業

成形した後のククサは、ご自宅にて時間をかけて乾燥していただき、オイルフィニッシュをして仕上げていただきます。その方法も当日レクチャーいたします。

ご注意

今回のワークショップで作成するククサはミニサイズのものを前提としています。個人の判断で大きいサイズに挑戦されても結構ですが、1泊2日では完成しない可能性もあることを予めご了承ください。
このイベントのご宿泊は、男女別のコテージ泊となります。 ご家族、ご友人同士で別コテージ泊をご希望の方は、別途5500円(1グループ)でご宿泊可能です。お申し込み時にお知らせください。 テント泊をご希望の方はテントサイトで宿泊可能です(料金に変更はありません)

キャンセル規定

無料:2025年8月15日(金)17:00まで
20%:2025年8月15日(金)17:00~8月19日(火)17:00まで
50%:2025年8月19日(火)17:00~8月21日(木)17:00まで
80%:2025年8月21日(木)17:00~8月22日(金)17:00まで
100%:2025年8月22日(金)17:00~8月23日当日・連絡なし

お申し込みはこちら

リピーターさんも大歓迎!
※リピーターさんで自分の道具をお持ちの方は割引あります。
※信濃町の方で日帰り参加の方はご相談ください。