
対象:お子さまと保護者
会場:ラボランドくろひめ アクセス方法
主催:長野Bushcraftインストラクター会
共催:ラボランドくろひめ
お問合せ:026-255-5723
大人(高校生以上)だけの参加も可能です。
【主なプログラム】
■ナイフの使い方を学ぶ
■火をおこしてお茶を飲む
■ロープワークを学ぶ
■落ちてる枝でペグをつくる
■タープ(日除け幕)をたてる
■ペットボトルで飲み水をつくる
■焚き火で昼ごはんをつくる
■枯れ木や葉っぱで隠れ家をつくる
□宿泊・朝夕の食事・お風呂等は
コテージ内(男女別)になります。
□テント・寝袋持参でテント泊も可能です。
■ご家族(またはご友人同士)だけで別ロッジでのご宿泊を希望の場合、下記の追加料金を頂戴いたします。
追加料金:お一人様(2泊)2,000円+税(3歳未満不要)






参加費:
2泊5食・道具レンタル・保険付
大人(中学生以上) :29,500円(税別)/1名
小学生:15,500円(税別)/1名
小学生未満: 9,900円(税別)/1名
3歳未満:無料
参加費のお支払い:
事前銀行振込またはクレジット事前決済となります。
振込先はお申し込み後に,メールにてご案内いたします。
集合場所:
黒姫駅(しなの鉄道・北しなの線)
※自家用車の方はラボランドくろひめ現地集合可
集合時間:9/14 12:00集合
解散時間:9/16 12:00解散予定
ご注意:
このイベントのご宿泊は,原則、他のお客さまと同じ部屋(男女別のコテージ)になります。お子さま(中学生以下)は保護者の方の性別によってご宿泊いただきます。
ご家族(ご友人同士)で別ロッジでの宿泊をご希望の場合は追加料金が発生します。またすでに満室の場合などご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
キャンセル規定
無料:2019年9月7日(土)17:00まで
30%:2019年9月7日(土)17:00~9月11日(水)17:00
50%:2019年9月11日(水)17:00~9月13日(金)17:00
100%:2019年9月13日(金)17:00~当日



- よくある質問
■質問:宿泊はテント泊など野外ですか? |
---|
□回答 いいえ、コテージにて男女に分かれて就寝となります。お子さまは基本保護者さまと同じコテージになります。ただしお子さまの年齢が中学生以上の場合は男女別になります。 お風呂やトレイも男女別のコテージにあります。 テント泊をご希望の場合は、テントと寝袋等持参していただければ可能です。 |
■質問:食事は全て自炊ですか? |
---|
□回答 2日目の昼食のみ,ブッシュクラフト流でおこした焚き火で親子で食事をつくります。作り方、材料などは全てこちらで用意しています。 それ以外は室内で提供いたします。 |
■質問:ナイフなど道具を持っていないのですが? |
---|
□回答 ブッシュクラフトに使用するナイフ、ロープ、タープ、マッチ等は全てお貸しいたします(参加費に含む)。ご持参いただくのは、着替え、洗面道具、雨具、軍手、マイカップ(紙コップ以外)等です。 |
■質問:子どもは何歳から参加可能ですか? |
---|
□回答:プログラムは保護者の方が一緒に活動されることを前提に、小学1年生から参加できるように実施いたします。お子さまの年齢制限は特にございません。 小学生未満のお子さまの同伴も可能ですが、ナイフ等の使用は不可といたします。(その他、部分的なプログラム参加は可能です)。詳しくはお問い合わせください。 |
■質問:指導者の方はどんな方たちですか? |
---|
□回答:一般社団法人 危機管理リーダー教育協会(CMLE)が運営するJapan Bushcraft schoolにて、ブッシュクラフトインストラクター研修を受講し認定を受けている経験豊かなスタッフが指導いたします。 |